【比較】今人気の米国債券ETFをまとめて比較してみた件 TLT/EDV/SHV/IEI/IEF/VGSH/TLH

どうもこんにちは株ちゃんです。

米国債券ETFは、利下げが見込まれる中で魅力的な投資先として人気がでてきています。そこでこの記事では、代表的な米国債券ETFを比較し、それぞれのメリットとデメリットについて詳しく解説します。

それではいきましょう!

もそもなぜ今米国債券投資が人気なのか?TMFについては以下記事で詳しく解説しています。

目次

米国債券ETFの比較表

以下に、主要な米国債券ETFの基本情報、発行元、メリット、デメリットを表形式でまとめました。

項目TLTSHVEDVIEIIEFVGSHTLH
ティッカーTLTSHVEDVIEIIEFVGSHTLH
発行元BlackRock (iShares)BlackRock (iShares)Vanguard GroupBlackRock (iShares)BlackRock (iShares)Vanguard GroupBlackRock (iShares)
設定日2002年7月22日2007年1月5日2007年12月6日2007年1月5日2002年7月22日2009年11月19日2007年1月5日
デュレーション約16.70年約1年約24.5年約4.5年約7.5年約2年約12.5年
経費率0.15%0.15%0.07%0.15%0.15%0.07%0.15%
投資対象残存期間20年以上の米国財務省証券残存期間1年未満の米国財務省証券残存期間25年以上の米国財務省ストリップス債券(ゼロクーポン債)残存期間3年から7年の米国財務省証券残存期間7年から10年の米国財務省証券残存期間1年から3年の米国財務省証券残存期間10年から20年の米国財務省証券
メリット– 高いリターンの可能性<安定した収益 金利感応度が高い– 低リスク 安定性 短期の利回りの確保– 高いリターンの可能性低経費率 金利感応度が高い– 中期的なリスク分散比較的安定したリターン– 中長期的なリターン安定した収益金利感応度が高い– 低リスク 短期的な安定性 低経費率– 中長期的なリターン安定した収益金利感応度が高い
デメリット– 高い金利リスク 価格変動が大きい– 低リターン インフレリスク– 高い金利リスク価格変動が大きい– 中期的な価格変動のリスクリターンがTLTやEDVより低い– 金利リスク 価格変動– 低リターンインフレリスク– 金利リスク 価格

★そもそも債券投資とは 参考

そもそも債券投資となんでしょうか。本記事では概要だけお伝えします。

債券投資とは

債券は、政府、自治体、または企業が資金を調達するために発行する有価証券です。投資家は債券を購入することで、発行者から定期的な利息(クーポンとも呼ばれる)の支払いと、債券の満期時に元本の返済を約束されます。債券は株式と並ぶ伝統的なポートフォリオの主要な構成要素ですが、経済不況時には特に「安全資産」として重宝されます。

メリットは?

収入の安定性: 定期的な利息支払いにより、投資家に安定した収入を提供します。
低リスク: 高信用格付けの債券は非常に安全とされ、特に政府債はデフォルトリスクが低いです。
予測可能性: 債券の収益は投資前に計算可能で、投資のリターンを予測しやすいです。

デメリットは?

低リターン: 他のリスク資産に比べてリターンが低めです。
利率リスク: 金利の上昇により、債券価格が下落するリスクがあります。
信用リスク: 発行者がデフォルトすると、投資資金の回収が困難になることがあります。

経済不況時の安全資産としての役割
経済不況時には、投資家はリスクの高い資産から資金を引き揚げ、より安全とされる資産へと移動させる傾向にあります。この時、特に政府債券が安全資産として求められます。不況時には、企業の収益が下がり株価が下落することが多いため、比較的安全で安定したリターンを提供する政府債券が魅力的になります。政府債券は通常、政府の保証があるため、他の債券よりも信頼性が高く、投資家にとっては資金を保全する手段として機能します。

債券投資は、リスクを避け、確実なリターンを求める保守的な投資家にとって適した選択です。さらに、ポートフォリオの多様化を図るためにも有効であり、全体的な投資リスクの低減に貢献します。

株式投資よりも低リスク低リターンな投資先ということですね
その性質から経済不況時に買われやすいことも重要です。

米国債券ETF比較

比較してみると以下のような感じです。

一番金利影響をもろに受けるのは?

EDV

一番経費が安いのは?

EDV,VGSH

デュレーションは、債券の価格が利率の変動に対してどれだけ敏感かを示す指標です。具体的には、利率が1%変動したときに債券の価格がどれだけ変わるかを表す数値で、通常「年」で表されます。デュレーションが長いほど、利率の変動に対する価格の敏感度が高いことを意味し、価格の変動が大きくなります

米国債券 銘柄詳細

TLT(iShares 20+ Year Treasury Bond ETF)

TLTは、残存期間20年以上の米国財務省証券に投資するETFで、長期国債に投資することで金利変動の影響を大きく受けます。利下げ局面では価格が上昇しやすく、安定した収益を提供します。

メリット: 高いリターンの可能性、安定した収益、金利感応度が高いデメリット: 高い金利リスク、価格変動が大きい

SHV(iShares Short Treasury Bond ETF)

SHVは、残存期間1年未満の米国財務省証券に投資する短期債券ETFです。短期国債に投資するため、価格変動が少なく、安定した収益を提供します。

メリット: 低リスク、安定性、短期の利回りの確保デメリット: 低リターン、インフレリスク

コロナ禍の2020年3月にぶっ飛んでますが以降安定しています。

EDV(Vanguard Extended Duration Treasury ETF)

EDVは、残存期間25年以上の米国財務省ストリップス債券(ゼロクーポン債)に投資するETFです。デュレーションが非常に長く、金利変動に対して高い感応度を持ちます。

メリット: 高いリターンの可能性、低経費率、金利感応度が高いデメリット: 高い金利リスク、価格変動が大きい

IEI(iShares 3-7 Year Treasury Bond ETF)

IEIは、残存期間3年から7年の米国財務省証券に投資する中期債券ETFです。中期債券に投資するため、短期債と長期債の中間的なリスクとリターンを提供します。

メリット: 中期的なリスク分散、比較的安定したリターンデメリット: 中期的な価格変動のリスク、リターンがTLTやEDVより低い

IEF(iShares 7-10 Year Treasury Bond ETF)

IEFは、残存期間7年から10年の米国財務省証券に投資する中長期債券ETFです。中長期債券に投資することで、安定した収益を狙いつつ、金利変動のリスクもある程度負います。

メリット: 中長期的なリターン、安定した収益、金利感応度が高いデメリット: 金利リスク、価格変動

VGSH(Vanguard Short-Term Treasury ETF)

VGSHは、残存期間1年から3年の米国財務省証券に投資する短期債券ETFです。短期国債に投資するため、利回りは低いですが、価格変動も少なく、安定した投資を提供します。

メリット: 低リスク、短期的な安定性、低経費率デメリット: 低リターン、インフレリスク

TLH(iShares 10-20 Year Treasury Bond ETF)

TLHは、残存期間10年から20年の米国財務省証券に投資する中長期債券ETFです。中長期債券に投資することで、安定した収益を狙いつつ、金利変動のリスクを負います。

メリット: 中長期的なリターン、安定した収益、金利感応度が高いデメリット: 金利リスク、価格変動

まとめ リターンとリスク比較

リスクとリターンのマトリックス

ざっくりですが以下のようなイメージです。

リスクが低いリスクが高い
リターンが高い EDV TLT
リターンが低い VGSH, SHV IEI, IEF, TLH

どれに投資するかはもう好みの世界だと思います。
皆様の投資スタイルに合わせ検討していてください。

以上です。ご一読ありがとうございました。

こちらもおすすめです!

管理人

当サイト管理人です。youtube登録者5,800人で「大切な資産を着実に増やし投資も楽しむ」をモットーに日々投資情報を発信しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイト管理人です。youtube登録者5,800人で「大切な資産を着実に増やし投資も楽しむ」をモットーに日々投資情報を発信しています。

目次