【完全解説】ChatGPT×株式投資 AIを活用し決算分析、シミュレーションを行う活用術3選

株式投資にChatGPTを活用したいけど何ができるのか分からない・・

この記事では、株式投資を効率的に行うためのChatGPT活用方法を3つ解説します。

株式投資は情報が命です。素早い情報収集と正確な分析が投資成績を左右するため、ChatGPTのような先進的なAIツールは投資家にとって貴重なツールとなります。ChatGPTは、複雑な市場データを効率よく処理し、投資家に必要な情報を簡潔に要約し提供してくれます。これにより、投資家は市場の動向を即座に把握し、機会を逃さずに行動することができるのです。

ChatGPTが発表されてからほぼ毎日使用している私がたどり着いた活用方法を紹介します。

目次

ChatGPTを株式投資に活用する目的

株式投資にChatGPTを活用する最大の目的は「情報の要約」と「客観的な分析」です。

もちろん、投資の目的は資産を増やすことですが、投資先の情報を効率良く知ることもとても重要です。さらに、客観的に自分を見つめなおしポートフォリオを見直すということも大事ですね。それらをAIにやってもらおうというのがお伝えしたいことです。

投資情報の要約

投資情報の要約

#ChatGPTは、複雑で多量の投資情報を簡潔かつ正確に要約する能力を持っています。このAIは、特定の企業や業界に関する報告、市場の状況、経済指標などの広範なテキスト情報を分析し、そのエッセンスを明瞭な形でユーザーに提供します。たとえば、企業の四半期決算報告から主要な財務指標とパフォーマンスのハイライトを抽出し、投資家が必要とする核心的な情報を短時間で把握できるように整理します。このプロセスにより、投資家は情報の海から重要なデータをすばやく特定し、より情報に基づいた意思決定を行うことができます。

客観的な分析

客観的な分析
  1. パフォーマンスの測定: 投資リターンの計算やベンチマークとの比較を通じて、ポートフォリオのパフォーマンスを評価します。
  2. リスク評価: 各資産のリスク貢献度を分析し、ポートフォリオ全体のリスクプロファイルを明確にします。これにより、投資家は過度なリスクを避けつつ、望ましいリターンを目指すことができます。
  3. 資産配分の分析: 資産間の相関関係を調べ、分散投資の効果を評価します。また、市場環境や投資目標の変化に応じて、資産配分の再バランスを提案します。

投資先の情報収集には膨大な時間がかかる

投資先の情報収集には膨大な時間がかかります。図のように投資先情報を収集し自身のスタイルに沿った投資を行っていくことが重要です。特にこの情報要約についてはChatGPTの得意分野ですのでどんどん活用していきましょう。

情報要約はAIに任せてしまいましょう

次章から実際の活用方法をご紹介します。

ChatGPT活用例① 決算IR資料を30秒で要約

ここからは具体的な活用例をご紹介していきます。私が特に活用しているのが決算書の要約です。

手順は驚くほど簡単3ステップです

  1. 確認したい決算資料をダウンロードする
  2. 決算資料をChatGPTに読み込む
  3. プロンプトを入力、出力

たった3ステップで決算を要約できてしまいます。

実際の画面を使いながら解説します。

1.決算書をダウンロードする

  1. 確認したい決算資料をダウンロードする
  2. 決算資料をChatGPTに読み込む
  3. プロンプトを入力、出力

まずは気になる企業の決算書をダウンロードします。今回は株式会社ファーストリテイリング 第63期第2四半期 決算短信を使用します。

企業ホームページにIRページがありますのでそこからダウンロードしてください。

決算資料には重要な情報がたくさん記載されていますがページ数も多く非常に難しいです。・・

2.決算資料をChatGPTに取り込む

  1. 確認したい決算資料をダウンロードする
  2. 決算資料をChatGPTに読み込む
  3. プロンプトを入力、出力

次にChatGPTを起動しPDFデータを読み込みます。ドラッグアンドドロップで読み込みできます。

昔はPDF読めなかったんですが日々進化しています。

3.プロンプトを入力、出力

  1. 確認したい決算資料をダウンロードする
  2. 決算資料をChatGPTに読み込む
  3. プロンプトを入力、出力

最後のステップではプロンプト(指示)を入力し出力情報を限定していきます。AI活用においてこのプロンプトは本当に重要でこれの精度で出力内容が大きく変化します。

プロンプトの重要性
  1. 明確性: プロンプトが明確であればあるほど、AIは正確な回答を提供する可能性が高まります。
  2. 関連性: プロンプトが具体的なコンテキストや条件を含んでいるほど、AIの応答はそのシナリオに適切に対応します。
  3. 効率性: 正確かつ詳細なプロンプトは、必要な情報を迅速に取得する手助けとなり、時間を節約します。
  4. カスタマイズ: ユーザーが特定のニーズに応じてプロンプトを調整することで、AIの応答をカスタマイズし、より有益な結果を得ることができます。

下記図のようにプロンプトを入力します。プロンプトも貼りつけておくのでコピー貼り付けして使用してください。

私が数百回試してたどり着いたプロンプトです。

あなたは優秀な投資家でデータサイエンティストです。
このIR決算短信情報を分析し投資判断に活用できるわかりやすいレポートを作成してください。
記事形式で出力 そのまま貼りつけれる状態出力
タイトル 
会社概要 何してる会社か必ず記載
決算概要 良い点、悪い点
レポートにはPDF内の数値を使用すること
経営成績を出力 (単位:億円) 前年、前回との比較を分かりやすくすること
財務状況も出力 (単位:億円)前年、前回との比較を分かりやすくすること
キャッシュフローも出力(単位:億円)前年、前回との比較を分かりやすくすること
業績予想も出力(単位:億円)前年、前回との比較を分かりやすくすること
配当情報も出力
貸借対照表、損益計算書、キャッシュフローを詳細に分析し結果を出力
前期と比較しどうかを分かりやすくする
関係する業界業種の動向と該当企業との比較 
採点を必ず出力すること。実施方法については、以下の基準にて100点満点で評価
財務健全性:財務諸表の数値を分析して企業の財務の健全さを評価 25点
成長性:売上や利益の成長率などから企業の成長ポテンシャルを評価 25点
市場ポジション:市場における企業の位置づけや競争力を評価 25点
将来性:業績予測や経営戦略を基に、将来の収益性や安定性を評価 25点
総評の提供:採点結果を踏まえて、企業の財務状況に関する総評を提供します。
この株は買うに値しますか?買う、買わないを決めて議論を展開、論文を提出してください。

以下のような構成で要点をまとめ簡潔に出力してくれます。

以上、ChatGPTを活用した決算資料要約についてでした。次回はポートフォリオの客観的分析について記事を書こうとおもいます。youtube動画でもそのあたり話してますのでこちらもご覧になってください。

この記事を書いた人

管理人

当サイト管理人です。youtube登録者5,800人で「大切な資産を着実に増やし投資も楽しむ」をモットーに日々投資情報を発信しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイト管理人です。youtube登録者5,800人で「大切な資産を着実に増やし投資も楽しむ」をモットーに日々投資情報を発信しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次