どうもこんにちは株ちゃんです。
本日は来週のTMF相場見通しについてチャートを見ながら考察していきます。
株式、債券投資ともに金利の行く末はとても重要です。ぜひ最後までご覧ください。

それではいきましょう!
先週の経済指標振り返り
ざっくとまとめると全体的に予想より下振れで年初から続いていたインフレ傾向にブレーキがかかった週、というか月となりました。上昇要因は特にエネルギー、サービス関連が大きいです。
詳しくは以下の記事で書いています。








経済指標を受け20年物金利が大きく下落。一時4.9%程あったのが4.6%まで下落しています。


来週のTMF見通し
まずは経済指標ですが大きなものがなく、静かな1週間となりそうです。
が、予想では全て前月比減ですので結果が予想通りにいけばインフレ鈍化期待=金利下落になりそうです。
特に住宅関連は金利影響をもろに受けるためパウエルさんも注視しています。
金利への影響は限定的です。
経済指標以上に影響がありそうなのは原油価格でこっに注意していきたいところ。以下は原油チャートです。


経済指標で次に重要なのが月末のPCEデフレータですが、これも前月比±0.1%ほどなら下落傾向が続いていきそう。
ではどこまで下がるのか?以下は私の見立てです。


中期考察は以下を参照ください


これだけ金利下落が起こるとこのまま突き進むという考察者も増えてくるかもしれませんが私は年末着地が今ほど4.6%前後だと思います。(もう少し高いかも)
どうなるかは誰にも分かりませんがそれくらいリスクを加味したトレードが重要です。
ということで本日は以上です。いろいろ書きましたが金利が下るに越したことはないので予想が外れて爆上がりを期待しつつ、来週もトレードしていきたいとおもいます。
来週の見通しアンケート結果
最後に私のチャンネル視聴者様の来週見通しアンケート結果です。
皆様来週は上昇予想が多いですね。私も上昇予想です。
是非上がってくれ!


以上です。ご一読ありがとうございました。



こちらもおすすめです!


管理人
当サイト管理人です。総youtube登録者15,000名様で「大切な資産を着実に増やし投資も楽しむ」をモットーに日々投資情報を発信しています。











