【6544】ジャパンエレベーターサービスHD|安定成長と反発サインに注目

こんにちは、株ちゃんです。
今日は、「安定成長+地味に強いチャート」で知られるジャパンエレベーターサービスホールディングス(6544)を解説します。
10月後半に少し下がりましたが、決算内容や業績推移を見ると、“押し目のチャンス”が近いかもしれません。


目次

■ 会社概要とビジネスモデル

ジャパンエレベーターサービスHD(以下JES)は、ビルやマンションに設置されているエレベーターの保守・メンテナンスを行う会社です。
エレベーターは一度設置されると数十年にわたって使われるため、定期点検や修理が欠かせない“ストック型ビジネス”が主力。
つまり、契約数が積み上がるほど安定収益が増えるという構造です。

大手メーカーに比べて料金が安く、独立系ならではの柔軟なサービス提供で顧客を拡大中。
全国で契約台数を伸ばし、2025年にはついに保守契約台数が過去最高を更新しました。


■ 決算のポイント(2025年3月期 第3四半期)

2025年2月発表の第3四半期決算は、全体的に非常に堅調でした。

項目実績(百万円)前年同期比
売上高35,549+16.6%
営業利益6,120+28.2%
経常利益6,146+28.1%
純利益3,904+27.9%
自己資本比率52.3%+1.5pt上昇

セグメント別に見ると、

  • 保守・保全業務:22,429百万円(+15.1%)
  • リニューアル業務:11,982百万円(+20.2%)

と、両部門とも高成長を維持。
また、関西の新拠点「JES Innovation Center Kansai(JIK)」の稼働により、部品供給体制がさらに強化され、利益率の改善にも寄与しています。

営業利益率も17%を超える水準で安定しており、景気に左右されにくい“メンテナンス特化型の強み”が光ります。


■ 良い点・悪い点の整理

観点内容
良い点・ストック型ビジネスで安定収益
・営業利益率が高く、借入少なめで財務健全
・全国展開+JIK稼働で供給力強化
・配当も増加傾向(30円予定)
悪い点・新規リニューアル需要が一時的に偏る
・人材確保コスト上昇の影響が出始め
・円安や資材価格上昇の影響が今後の懸念要因

■ チャート分析:中期トレンドは維持、短期は調整中

チャートを見てみましょう。


株価は2024年初から右肩上がりで上昇し、2025年春には2,100円台をつけました。
その後は利確や調整で下げたものの、1,800円台で下げ止まり、50日線(黄)と10日線(青)のクロスが目前
RSIも中立圏の51.5と、過熱も売られ過ぎもないちょうど“中間エリア”です。

🟢 短期シナリオ(11月前半)

  • 1,850円付近で底固め → 1,900円突破で反発サイン
  • 出来高が30万株超に戻れば、短期リバウンドの可能性が高まる

⚪ 中期シナリオ(12月~1月)

  • 1,800円割れずに推移すれば、再び上昇トレンドへ回帰
  • 目先の上値メドは2,000円台前半、2024年高値圏を再試し

🔴 リスクシナリオ

  • 1,750円を明確に割ると下げトレンド再開の恐れあり
  • 特に決算後に出来高が細るようだと、調整長期化のリスク

■ 投資家が注目すべきポイント

1️⃣ 保守契約数の伸び率:この会社の成長エンジン。決算ごとに確認必須。
2️⃣ 利益率の維持:人件費上昇の中でも利益を確保できるか。
3️⃣ リニューアル事業の拡大:老朽化エレベーターの更新需要は今後10年続く。


■ まとめ:JESは“地味に強い安定株”

派手なテーマ株ではありませんが、ジャパンエレベーターサービスは安定×成長のバランスが取れた優良企業です。
メンテナンスというストックビジネスで利益が積み上がるため、景気後退局面でも下げにくい特性があります。

現在の株価1,880円前後は“割安圏の中腹”。
中期視点で見れば、1,850円〜1,800円は押し目買いゾーン
反発確認後のエントリーでも十分戦える位置です。

決算で業績の堅調さが再確認された今、
次の1,900円突破が「再上昇の合図」になる可能性が高いでしょう。

📘投資に関する注意事項

本レポートは情報提供を目的としたものであり、特定銘柄の売買を推奨するものではありません。
株式投資には価格変動などのリスクがあります。最終的な投資判断はご自身の責任で行ってください。

UdemyでChatGPT×株式投資活用講座を開設しています。
【ゼロから始めるAI投資】いちばんわかりやすい「ChatGPT×株式投資」実践講座

ChatGPT×株式投資 -即活用できるプロンプト100選- ChatGPTプロンプト100選シリーズ
Amazon kindleにて好評発売中です!(表紙画像クリックでkindleサイトへ)

負ける投資家 勝てる投資家の特徴
Amazon kindleにて好評発売中です!(表紙画像クリックでkindleサイトへ)

管理人

当サイト管理人です。youtube登録者5,800人で「大切な資産を着実に増やし投資も楽しむ」をモットーに日々投資情報を発信しています。

ご一読ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイト管理人です。youtube登録者5,800人で「大切な資産を着実に増やし投資も楽しむ」をモットーに日々投資情報を発信しています。

目次