AIとスマホ需要にガッツリ乗っかって“増収・増益”。さらに増配。好決算で夜間PTSも上昇しています。
ただ、基礎材料(製錬)には逆風が吹いていて、明暗がクッキリした決算でした。
決算概要分かりやすく解説します。
■まずは全体の結論(ここだけ読めばOK)
- ✅ 売上:3,964億円(+17.6%) → 大幅増収
- ✅ 営業利益:700億円(+2.8%) → 増益
- ✅ 親会社帰属利益:429億円(+16.9%) → かなり強い
- ✅ AIサーバ向けの材料が絶好調
- ✅ 銅製錬など基礎材料は逆風で減益
- ✅ 通期は上方修正(売上 7,900億円/営業利益1,250億円)
一言でいうと、
「AI・半導体需要が超強い → 稼ぐ部分は稼ぐ。製錬は苦しい」
そんな“両極端”の決算でした。
■決算のポイント3つ
✅① AI関連の材料がめちゃ強い
決算短信を見ると、AIサーバ向けの需要が市況を牽引。
JX金属の主力は
- スパッタリングターゲット
- 圧延銅箔
- 高機能銅合金(AIサーバ向け)
これらがしっかり増販されています。
●半導体材料セグメント
- 売上:831億円(+12.9%)
- 営業利益:190億円(+33億円)
AIサーバ向け・先端ロジックが強く、確実に“追い風”の内容。
✅② スマホ・PCも回復 → 通信材料も好調
●情報通信材料セグメント
- 売上:1,557億円(+41.1%)
- 営業利益:153億円(+7億円)
特に恩恵が大きいのは
- スマホ需要の回復
- AIサーバ用の銅合金増販
さらに収益構造改革(コスト削減など)も効いています。
✅③ 製錬(基礎材料)は逆風で減益
●基礎材料セグメント
- 売上:1,610億円(+4.2%)
- 営業利益:404億円(▲23億円)
ここが弱かった理由は
- 円高
- 銅精鉱のTC/RC(製錬手数料)悪化
- 事業売却の反動(前年の一部利益が剥落)
- 副産物価格(銀や硫酸など)が弱め
さらに短信には、なんと
「製錬所で減産措置を検討している」
とまで書かれています。
これはTC/RCの悪化が相当キツい証拠です。
■全社まとめ
| 主要項目 | 実績 | 前年比 | コメント |
|---|---|---|---|
| 売上高 | 3,964億円 | +17.6% | 材料分野の増販が牽引 |
| 営業利益 | 700億円 | +2.8% | 材料好調だが製錬が足を引っ張る |
| 親会社帰属利益 | 429億円 | +16.9% | 税金負担減も寄与 |
| EPS | 46.32円 | +17% | 着実に成長 |
数字だけ見ると、かなり“良い決算”です。
■通期予想は上方修正
会社は強気に上方修正。
- 売上:7,900億円(+3.9%上方)
- 営業利益:1,250億円(+13.6%上方)
- 当期純利益:790億円(+12.9%上方)
背景は以下の2つ:
- ✅ AIサーバ向け・通信材の需要が想定以上
- ✅ 銅価格・ドル円が前提より高水準で推移
基礎材料(製錬)が悪い中、これを上方修正するのは、材料分野の伸びが本物である証拠です。
■JX金属の今後の注目ポイント
- AI向け材料の伸びがどこまで続くか
- TC/RC悪化で製錬はどこまで痛むか
- 円安が持続すれば再び利益押し上げへ
- スマホ・PCの回復と継続需要
■最後に一言まとめ
JX金属の決算は、良いところと悪いところがハッキリした“コントラスト型”。
- AI・データセンター向けの材料
→ めちゃ強い。ここが会社を引っ張る - 銅製錬(基礎材料)
→ 円高・TC/RC悪化で想像以上に苦しい
ただ、それでも全体としては増収増益+予想上方修正。
非鉄の中では非常に健全で、
“AI時代に最も合ったポートフォリオ”が際立った決算でした。
明日の株価が楽しみ・・
ChatGPT×株式投資 -即活用できるプロンプト100選- ChatGPTプロンプト100選シリーズ
本書 『ChatGPT×株式投資 -即活用できるプロンプト100選-』 は、
投資家が今すぐ使えるChatGPTプロンプトを100種類収録した、実践的な指南書です。
✔ 情報収集の時間を短縮し、より正確な投資判断を下したい
✔ AIを活用して、市場動向の分析・予測を強化したい
✔ 投資リスクを管理し、シナリオ分析を取り入れたい
✔ 決算やニュースを素早く解析し、投資戦略に活かしたい
こんな悩みを持つ投資家にピッタリの一冊です!
ChatGPT×株式投資 -即活用できるプロンプト100選- 2 : NISA・高配当株・米国株・ETF・決算・ポートフォリオをAIで最速分析する方法 ChatGPTプロンプト100選シリーズ
『ChatGPT×株式投資 即活用できるプロンプト100選 2』は、
AI時代の投資家が“勝つため”に必要な100本の即戦力プロンプトを収録した、完全実践型ガイドです。
本書では、ChatGPTを活用した株式投資の「情報収集」「整理」「分析」「判断」を劇的に効率化する方法を解説。
決算分析やチャート解釈、ニュース評価、経済指標の読み解きまで、これ一冊で完結します。
ChatGPT×株式投資 最強プロンプト大全100選
本書『ChatGPT×株式投資 最強プロンプト大全100選』は、AIを使って「決算」「株価予測」「経済指標」「チャート分析」「ポートフォリオ診断」までを自動化するための実践ガイドです。
これまでプロのアナリストだけが行っていた高度な分析を、ChatGPTに質問するだけで再現可能。
100のプロンプトをカテゴリ別に体系化し、初心者でも迷わず使えるように設計しました。
ChatGPT投資大全: AIで“感情ではなく再現性”を手に入れる 最強の投資戦略
本書『ChatGPT投資大全』は、
株価チャート・出来高・決算・マクロ経済・ニュース・心理まで、
投資に必要な分析工程を ChatGPTで体系的に自動化 するための実践バイブルです。
AIがあなたの「第二の脳」となり、
最短3分でチャート分析 → マクロ整理 → 戦略作成 → 振り返り
までを行えるように設計しています。
価格も抑えめにしています。















